ヤマブキ

- 科
- バラ科
- 属
- ヤマブキ属
- 学名
- Kerria japonica
- 見られる場所
- 野球場外野裏
- 見ごろ
- 4月~5月頃
日本各地の沢沿いに生育する多年草。春、黄色の花をつけます。枝が緑色なのも特徴のひとつ。園芸品種に八重咲きのものがあります。和名は風でゆれ動くところから名付けられたました。美しい山吹色の花が咲くので『万葉集』にも詠まれるなど、古くから観賞されてきました。
俳句では春の季語です。 「ほろほろと山吹散るか滝の音」 松尾芭蕉
日本各地の沢沿いに生育する多年草。春、黄色の花をつけます。枝が緑色なのも特徴のひとつ。園芸品種に八重咲きのものがあります。和名は風でゆれ動くところから名付けられたました。美しい山吹色の花が咲くので『万葉集』にも詠まれるなど、古くから観賞されてきました。
俳句では春の季語です。 「ほろほろと山吹散るか滝の音」 松尾芭蕉