ムクノキ

- 科
- アサ科
- 属
- ムクノキ属
- 学名
- Aphananthe aspera
- 見られる場所
- 壁打ちコート北西側
- 見ごろ
- 5月頃
花は目立ちません
高くそびえる落葉高木で、外見はケヤキに似ています。成長速度は速く、水分が多めの場所に生育します。葉の表面はザラザラしていて漆器などの表面研磨にも使われてきた自然が作ったサンドペーパーです。10月黒く熟す実は甘くて食べられます。和名の由来は、良く茂る木の意味「茂くの木」とのことです。
高くそびえる落葉高木で、外見はケヤキに似ています。成長速度は速く、水分が多めの場所に生育します。葉の表面はザラザラしていて漆器などの表面研磨にも使われてきた自然が作ったサンドペーパーです。10月黒く熟す実は甘くて食べられます。和名の由来は、良く茂る木の意味「茂くの木」とのことです。