カナメモチ

- 科
- バラ科
- 属
- カナメモチ属
- 学名
- Photinia glabra
- 見られる場所
- 管理事務所から野球場へ向かう遊歩道
- 見ごろ
- 新芽の頃
5月~6月頃
高さ5mほどに伸びる常緑の小高木。静岡県より西に分布します。若葉は紅色を帯び美しい。5月頃小さな白い花をつけます。名前の由来は、扇の要に使い、モチノキ(黐)に似るためといわれます。別名はかなめのき、あかめもち、そばのきなどなど多数ありますが、 笛田公園では「アカメ」と呼んでいます。
高さ5mほどに伸びる常緑の小高木。静岡県より西に分布します。若葉は紅色を帯び美しい。5月頃小さな白い花をつけます。名前の由来は、扇の要に使い、モチノキ(黐)に似るためといわれます。別名はかなめのき、あかめもち、そばのきなどなど多数ありますが、 笛田公園では「アカメ」と呼んでいます。